※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
ぐうたらなせいで最初の一人暮らしに大失敗した私が、試行錯誤の末に、お風呂をわりときれいな状態を保てるようになったので、その方法をご紹介したいと思います。
お風呂掃除に悩んでる方の参考になれば嬉しいです。
水まわりは放置するとやばい
はじめにの記事で書いた通り、最初の一人暮らしで痛感したのが水回りは定期的に掃除しないとやばいと言うことです。
めんどくさがって掃除を後回しにし続けるとどんどん汚れていき、さらに掃除がめんどくさくなりまた放置するとまたどんどん汚くなり、さらにめんどくさくなって、もはや掃除できなくなるという負のスパイラルになります。(さすがに堕落しすぎでしょうか…)
ただでさえめんどくさがり屋の人間が、しばらく放置した水回りの掃除となると非常に重い腰を上げなければならなくなり、ほんっとうに大変なので、ある程度定期的に掃除をしようと決めました。
そう決めたものはいいものの、定期的に掃除をするというのも、それはそれでめんどくさいことではあるので、いかにそれをめんどくさくしないようにするか、というのを必死に考えました。
今回はその中でも、お風呂掃除について紹介したいと思います。
週1掃除の失敗
最初は週に1回お風呂掃除をするという作戦でしたが、最初の頃は何とか週一でできていたものの1ヵ月も立たずできなくなりました。
やはりがっつり風呂掃除をするとなるとある程度の時間がかかり、それを週に1回その時間を確保するというのがなかなかうたらな私には難しかったです。
2週間に1回…さらには1ヵ月に1回…とどんどん減りました。ですが、最初の一人暮らしの惨事を思い出し、何とか1ヶ月に1回はするようにしていました。
それでもやはり1ヶ月に1回ですと、後半には汚くなってきてしまいますし、汚くなったことにより掃除がまためんどくさくなると言う状況になってしまいました。
毎日の掃除があってた!
1週間に1回大きい掃除をするのは難しい。でも1ヵ月に1回だと途中で汚れてきてしまう、ということを踏まえて、毎回お風呂に入るたびにちょこっと掃除をすると言う作戦にしてみました。
ちょこっと掃除は割と私に合っていたみたいです。
具体的にどのような掃除をしていたかというと、「ルックプラス バスタブクレンジング」と言う商品で、バスタブの中をバスタブの中にシュッとして1分ほど置いておきます。
床に関しては、全体をシャワーの水で流し、その後水きりワイパーを使用し、簡単に水を切るようにしていました。壁とバスタブについては、私が住んでいたところは割と水はけが良かったので、ワイパーしなくても特に問題はありませんでした。
※100均でも売っているので、最初は100均のものでお試しするのもありかと思います。私はずっと100均の使ってます。
そしてその後換気扇を回しっぱなしにし乾燥させると言う流れです。
これであれば風呂に入ったついで感があり、そこまで気合を入れて掃除をするぞという感じではなかったので、私にとっては割とやりやすかったです。
ポイントは、靴下をはいてしまう前に行うことです。一旦靴下をはくと、掃除のために靴下をぬいで終わったら足をふいて、また靴下を履き直す…という、めんどくさい工程が増えてしまいます。
掃除とは関係ないですが、この一連の作業を顔パックをしながらやることによって、顔パック中の時間を有効に使うことができて、一石二鳥です。
ちなみに、この時排水溝の髪の毛については週2回燃えるゴミの時に撮って捨てるようにしていました。ですが、この部分だけどうしても1週間分の髪の毛を取るというのが汚く感じてしまい、ちょっとストレスになっていました。
排水溝の髪の毛も毎日とる!
ということで次の引っ越し先では、髪の毛も排水溝の髪の毛もお風呂に入ったついでに、毎回捨てるようにしました。
個人的に、抜けたての髪の毛であれば、そこまで汚さを感じることもなく、普通に捨てられたので、私にとってはその方法の方が良かったみたいです。
さらに排水溝のゴミ受け?はもともと付いているものだけではなく、シリコンのを使って掃除をしやすくしまいましました。こういった感じのものです↓
似たようなものが100均でも売っているので、おすすめです。
髪の毛を取った後にさっとシャワーで流せば割ときれいに保つことができます。
100円のものであれば、仮に汚くなってしまったとしても、気軽に捨てることが買い換えることができます。
毎日のちょこっと掃除+1ヶ月に1回くらいの掃除
そしてさすがに毎日の簡単な掃除だけでは、ずっときれいにし続けることは難しいので、月に1回くらい、忙しい時は2ヶ月に1回になってしまう時もありますが…そういう時にしっかり洗剤等を床などに壁や床などにまいて掃除をします。
毎日の掃除をしているので、1ヶ月に1回の大きめの掃除であっても、汚れが溜まることなくきれいに維持することができ、私にとっては1番良いやり方なのではないかと、現時点では思っております。
まとめ
ぐうたらな私には意外にも、毎日ちょこっと掃除+1ヶ月に1回普通の掃除という組み合わせがあっていました。
毎日やれば、習慣化されて、そこまで苦ではなかったみたいです。
もちろん、人によっては毎日掃除する方がめんどくさいという方もいるかと思いますので、試しにやってみていただいて、合わなければまた別の方法を試すようにしてもらえたらなぁと思います。
私にとってもまだまだ他に良い方法があるかもしれないので、試行錯誤を繰り返し、もっと楽に綺麗を維持できる方法を探したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント